2022.01.01 03:00年越しブログ 1/1(3日目) #642022年あけまして おめでとうございます。今年も花咲ライフ、たくさんの花を咲かせるお手伝いをしていきたいと思います。今年1年のテーマを決めました「素晴らしい世界を味わう」です。「素晴らしい世界を味わう」とは人それぞれ違うのかもしれません。以前の私は好きなところに自由に行けて、お金も沢山あって、なんでも叶うことが「素晴らしい世界」だと思っ...
2021.12.31 01:38年越しブログ 12/31(2日目) #63こんにちは、松岡千里です。今年の私の印象的な出来事について、2つ目です。2つ目はやはりビジョン心理学のトレーナーとして活動を始めたことです。これまではカウンセリングを中心に活動をしてきましたが、セミナーや講座もたくさん開催しました。これは私にとって大きなチャレンジでした。私が学んできたことや経験してきたことを伝えていくということは変わらな...
2021.12.30 01:13年越しブログ 12/30(1日目) #62こんにちは、松岡千里です。今年はブログに挑戦した1年でした。私の場合は週に1回か2回更新してきました。毎日更新する方はすごいなぁと思います。そこで年末年始の数日間だけでも、毎日書いてみようかなぁと思います。年越しブログっていう名前にしようかなぁ(笑)さて、昨日は私のお誕生日でした。メッセージ、ありがとうございました!小さい時は、なんでクリ...
2021.12.24 01:57今年、出会ったもの #61こんにちは、松岡千里です。 花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。 年末になり、今年一年を振り返ることが多くなりました。今年もコロナで制限が多く不自由だったことが多く思い出されますが、でもよかったこともあったんです。 その中の一つは、とあるメガネに出会ったこと。...
2021.12.16 23:52過去と現在 #60こんにちは、松岡千里です。花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。私は1年の終わりに近づくと今年一年どうだったかな?とか来年はどんな年にしたいかな?とか、とか考えてしまいます。この2年は今までにないことばかりが続いていましたね。私にとって今年は過去を思い出すことがたくさんありました。それは、個...
2021.12.10 00:50やる気について #59こんにちは、松岡千里です。 花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。 私はいつもやる気はある方なんです。 でもやる気があっても、達成したりしなかったり、長続きしなかったりします。 今回は「やる気」について書いてみたいと思います。私のところにカ...
2021.12.03 07:40自分のことを知る #58こんにちは、松岡千里です。「秘書の力」で大切な要素について書いていきたいと思います。「人を輝かせる」ためには、自分のことを知っておくことは、とても重要なことの一つです。なぜなら、人を輝かせるには、相手のことを理解したり、興味を持つことは必修です。そのために、自分に心の余裕がないと中々できません。もっと言うと「自分も輝く」ことなのです。そし...
2021.12.01 02:0212月の秘書の力秘書の力、皆様のおかげで無事スタートできました。今回のテーマは「サポートする力を高める」、サポートとは?から始まり、私の体験談やこれからのサポート像についてお話をしました。参加者一人一人にも輝かせたい人へのサポートについてイメージをたくさんしてもらいました。このお知らせの後半には、参加者の皆様から貴重なお声をいただきました。ぜひ読んでみて...
2021.11.22 01:07確認する力 相手のことを理解する 5つの秘訣 その5後半 #57こんにちは、松岡千里です。前回の続きですね。相手を理解するための秘訣の5回目の「確認する」後半です。仕事以外で確認するっていうと、いろいろ人によってあるかもしれませんが、私の場合は夫のことが思い浮かびます。夫の事となると、仕事とは少し違う感じがするかもしれません。夫に聞いても答えが返ってこなかったり、意味不明の返信が返ってくると、もういい...
2021.11.19 01:28確認する 相手のことを理解する 5つの秘訣 その5 前半 #56こんにちは、松岡千里です。 来月から始まる「秘書の力」で大切な要素について書いていきたいと思います。 ==========================秘書の力が来週11月25日(木)からスタートします!
2021.11.12 08:21予測する力 相手のことを理解する 5つの秘訣 その4 #55こんにちは、松岡千里です。来月から始まる「秘書の力」で大切な要素について書いていきたいと思います。「相手の力を理解する・5つの秘訣」の4回目です。秘書って、今起こっていることと先に起こるだろうということを常に交互に見ていく仕事です。今のこと、まさに目の前で起きていることに対応しながらも、それによってこの先に起きていることを予測して、調整し...
2021.11.05 00:00相手のことを理解する 5つの秘訣 ③ 雑談って大事なんです。 #54こんにちは、松岡千里です。「秘書の力」で大切な要素である「相手のことを理解する 5つの秘訣」について書いています。 今回は3つ目! 「雑談」です。私は夫と朝デートを時々をします。といっても出勤前に近所の「タリーズ」に行くだけなんですが。よく話をする時もあるし、お互いにiPadやiPhoneを触ってるだけの時もあります。 ...