2021.11.04 03:45 花咲ライフ入門講座 『Floweringフラワリング』11月花咲ライフ入門講座 『Floweringフラワリング』 個性人相学やビジョン心理学のこと、「秘書の力」のことなどお話しします。 そして、なんでも質問してください! ・個性人相学ってなあに? ・ビジョン心理学でどうなるの? ・女性性って? ・夫婦...
2021.10.28 22:21花咲ライフ 秘書の力お待たせしました!〜人を輝かせる〜 秘 書 の 力 11月25日からスタートします。無料イントロダクションセミナー を11月4日に開催します。その他参加プレゼントなどもご用意していますのでご確認ください!詳しくはこちらから
2021.10.28 22:21花咲ルーム『Mari Abe流 夢のかなえ方』花咲ライフ・対談企画 「花咲ルーム」HANASaki-Room 松岡千里が皆さんに知って欲しい人や松岡がもっと知りたい人などを対談形式でご紹介する、「花咲ルーム」をスタートします。第1回目はマ•レルラ阿部 真理さん。 『Mari Abe流 夢のかなえ方』 リバティプリントを組合せた、カラ...
2021.10.28 22:2111月14日(日)松岡千里のビジョン心理学ヒーリングセミナービジョン心理学ヒーリングセミナー Next Step 〜あの人と自分が輝く 編〜成功・幸せは1人では成しえない、パートナーや仲間と一緒に成しえることである ひとりぼっちの成功はないし、あの人だけの幸せはあり得ません。これまでは自分のことで 精一杯だったかもしれませんが、次のステップではあなたと共にあの人も輝く時なのです...
2021.10.28 22:14相手のことを理解する 5つの秘訣 ② 興味を持つ #53こんにちは、松岡千里です。前回から「秘書の力」で大切な要素である「相手のことを理解する 5つの秘訣」について書いています。
2021.10.21 22:58相手のことを理解する 5つの秘訣 ① #52相手のことを理解する 5つの秘訣こんにちは、松岡千里です。今回は来月から始まる「秘書の力」で大切な要素について書いてみますね。「相手のことを理解する 5つの秘訣」です。1つ目は、聞くことです。 秘書時代も今もですが、私にとって、相手を理解するところから仕事がはじまります。新入生の私が秘書として初めて担当した方(Aさん)のことです。当時の私...
2021.10.17 13:31花咲ライフ・LINE公式アカウント以前からあるグループの人たちには配信していたのですが この度、LINE公式アカウントを活用して多くの人にもお届けしてみようと思っています。 どんな内容かというと ビジョン心理学で使われているカードの一つ 「SIQカード」を使って 毎日ヒントをお伝えします。私たちの心の奥底にある、 調子の...
2021.10.14 23:41基礎を作る大切さ #51こんにちは、松岡千里です。花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。最近ブログを書いていると、自分のお伝えしたい事と文章のチグハグさに気づく事が多いのです。私は個性人相学やビジョン心理学、秘書の力を通じて、「人生をよりよく生きること」について、伝えたいのですが、いつもなんか小難しい話を書いてしま...
2021.10.10 22:08パートナーシップ、楽しい方がいいんじゃないですか #50こんにちは、松岡千里です。 花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。 パートナーシップというと、人によっていろんなことを思い浮かべてしまうと思うのですが、ビジョン心理学では夫婦や恋人同士などの人間関係のことをパートナーシップと言っています。おそらく英語の意味の違いだと思いま...
2021.10.07 23:20「当たり前」は当たり前ではない #49こんにちは、松岡千里です。花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。先日、カウンセリングを定期的にしているクライアントさんが、パートナーとのすれ違いについて悩んでいました。それは休暇の過ごし方のことだったのですが、私もパートナーとそんなことあったなぁと思い出しました。私の最初の結婚は、親の反対を...
2021.10.04 23:34 花咲ライフ入門講座 『Floweringフラワリング』10月 花咲ライフ入門講座 『Floweringフラワリング』個性人相学やビジョン心理学のこと、来月からスタートさせる「秘書の力」のこともお話しします。 そして、なんでも質問してください! ・個性人相学ってなあに? ・ビジョン心理学でどうなるの? ・女性性って? ・夫婦ケンカばかりでい...
2021.10.03 22:38勝負の中で生きる 〜その2〜みんなが勝つ #48こんにちは、松岡千里です。花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。前回のブログの続きです。みんなが勝つという考え方が良いって書いたのですが、その話をもう少ししたいと思います。 この「勝ち負け」とかは何をもって勝つのか負けるのかということも、少し触れておく必要があるかもしれません。よくこの話をす...