個性人相学で紐解く[有村架純さん] #92
こんにちは、松岡千里です。
私の人生で最も使い、役に立った1つ、個性人相学で有名人の顔からわかることを紹介したいと思います。
今回は
私と同じ出身地(兵庫県伊丹市)の
「有村架純」さんを
今日は取り上げてみようと思います。
有村さんは
NHKの朝ドラをはじめ
数多くの映画やドラマで
活躍しておられます。
同じ出身地だからといって
会ったこともないのですが
なんだかやはり注目してしまいますね。
私は「阪急電車 片道15分の奇跡」という映画の中で
演じた高校生役で初めて彼女を知りました。
(有川浩さんのベストセラーの映画化「阪急電車」大好きでおススメです!)
明るい高校生なんだけど、
将来に対して、
夢と現実の狭間で揺れ動く
葛藤を演じた役で大好きになりました。
「コーヒーが冷めないうちに」という映画でも、
何か秘密めいた演技が
とても印象に残っています。
さて有村架純さんの
お顔を拝見しますと、
特徴的なのは、
小鼻と
頬ぼねです。
小鼻とは
鼻が小さいということではなく、
鼻の先の左右の
ふくらんだところのことです。
彼女の小鼻は小さいです。
小鼻の小さい人は
「同意する力がある」人です。
このような人は
誰かからの指示に従えるし
他人への気遣いができる人です。
ただ、同意しすぎる傾向があるので
自分でだんだん決められなくなってくると
自信が薄れていく傾向もあります。
頬骨が出ている人は
変化を求める人なのですが、
頭の中だけではなく、
実際に行動に移して
変化を体験する人です。
どんどん新しいことに
チャレンジして、
とても勇気のある人だといえます。
行動を制限されたり
他の人からあれこれ言われたりして
なかなか思うような行動ができないと
退屈してしまい
全く何もしなくなる
という傾向もあります。
二つのことを
合わせて考えてみると
彼女は役を選り好みしないタイプだと思われます。
有村架純のイメージは〇〇だから
と決めつけられ
仕事を限定されるなどすることは
彼女は嫌うかもしれません。
わからないところは
周りの人に確認することもできる人なので、
新たなことも
思い切って挑戦できる人です。
それは頬骨からわかる
チャレンジ精神と行動力と
小鼻からわかる
周り意見に同意できる力が
うまくミックスすると、
彼女の力が発揮されるんです。
個性人相学では、
人のいくつかの資質を
どう組み合わせたら
才能として発揮するのか?
ということまで、
イマジネーションを膨らませ
アドバイスできます。
自分も相手も輝くためのヒントは
顔に沢山詰まっています!
気になる方はいつでもお問い合わせくださいね。
0コメント