個性人相学で紐解く[井上公造さん] #86

こんにちは、松岡千里です。
私の人生で最も使い、役に立った1つ、個性人相学で有名人の顔からわかることを紹介したいと思います。

3月末で芸能リポーターを
卒業された井上公造さん。
ほとんどのワイドショーで
お馴染みのお顔でしたよね。
私は沢山の芸能リポーターの中で
この方のコメントは
比較的すんなり聞けたなー
と思っています。
出演最終日のテレビ番組で、
「美空ひばり」さんの
復活コンサートの舞台裏や
「勝新太郎」さんとの
エピーソードを話しておられて、
いったいこの方の
人の懐に入り込む才能はなんだろう?
と顔を拝見したくなりました。
最初に目に入ったのが
「垂れ目」です。
目ですから
ものの見方と関係があります。
「垂れ目」の方は
見ることに妥協がないんです。
つまり注意深く、
忍耐強く見ることができるので、
相手の良いところも、
悪いところも見つけることができます。
もう一つは
「下唇が厚い」のです。
体を使って表現したり、
人のために動けるという特徴があり
動くことで
自分を表現していく人です。
だから
急に芸能人に呼ばれても動ける
フットワークの軽さがあり、
信頼を勝ち取ることができますし、
ネタ探しに活動することが
苦にならないのです。

二つの特徴からわかることは
勝新太郎さんのような
豪快な人にもすぐ対応できたり、
人を注意深く忍耐強く
見ることができるので
良い取材ができ、
テレビや雑誌でいいリポートが
できたのかなと思っています。
リポーターを卒業されて
今後は裏方として
新たな挑戦をされるそうです。
気前が良く、
人脈も沢山おありだと思うので、
これからも
きっと楽しみながら
挑戦していかれるんだろうなと思っています。

実は私と井上さんは
誕生日が1日違いで
同じ山羊座なのです。
なんだか
井上さんに勇気をいただきました。
私もドンドン挑戦していきたいなと思っています。

顔はその人の良いところや、
苦手なところを
教えてくれます。

その人のもっているものを良い方向に持っていくことができたら、それはとても人生の強みになると思いませんか?


花咲ライフ・個性人相学は人生がより楽しくなるような強みを見つけるお手伝いをしています。


花咲ライフ/個人鑑定・ビジョン心理学・人相学・秘書の力

0コメント

  • 1000 / 1000