個性人相学で紐解く[水谷豊さんの相棒達] #82
こんにちは、松岡千里です。
私の人生で最も使い、役に立った1つ、個性人相学で有名人の顔からわかることを紹介したいと思います。
前々回の水谷豊さんの人相の話をしました。
ドラマ「相棒」で
これまでの4人の相棒との
相性について書きたいと思います。
水谷さんと相棒とは
週刊誌とかで色々な
不仲説や疑惑などの
記事があったりしましたが
それはともかく
人相からお二人の
関係について
みてみたいと思います。
【1代目相棒】 寺脇康文さん
二人とも
「細長い顔」
のタイプです。
情報を沢山集めてから行動する
という特徴があり、
その点では
とても相性が良いのです。
しかし、「上唇」に注目してみますと、
水谷さんの上唇より
寺脇さんの方が薄いのです。
上唇は話し方や
話す量と関係があります。
この様な場合、
寺脇さんは言葉数が少なく
言葉が簡潔すぎて
水谷さんには
言いたいことが届かない場合が
多くなります。
2人の中で、
誤解があった
可能性があるかもしれませんね。
そして、寺脇さん自体は
役柄の亀山さんのキャラとは
かなり違うのかもしれません。
【相棒2代目】 及川光博さん
及川さんは水谷さんより
「丸顔」のタイプです。
丸顔の人は
真っ先に行動することが
得意な人です。
どんどん行動するので、
ちょうど
水谷さんが迷いがある時には
背中を押してあげる感じに
なっていたのではないかと思います。
だからなのか、
降板後も
お呼びがかかり
特別出演されてますよね。
【相棒3代目】 成宮寛貴さん
成宮さんに直ぐに目がいったのは
口の「口角」です。
成宮さんは
口角があがってます。
口角は
ものの受け取り方と
考え方に関係があります。
とにかくポジティブです。
水谷さんに何か言われても、
気にならずに前向きでいられます。
水谷さんにも
どんどん意見を
言えたのではないかと
推察します。
成宮さんは
水谷さんをとても尊敬しているし、
水谷さんも
息子のように可愛がっていた
とも報じられているのは、
水谷さんにとって
とても人生を
明るくしてくれた
存在だったのではないかと
思うのです。
【相棒4代目】 反町隆史さん
一番長い相棒となりました。
お二人はよく似ています。
まずは「眉」です。
水谷さんも反町さんも
三角形の眉です。
考えていることや
思っていることなどを
外の世界に表現する
というところが一緒なので、
どのように表現するかを
ともに役者として
同じ感覚で
出していったのだと思います。
そして「唇」にも注目しました。
反町さんは
水谷さんより
下唇が厚いので、
水谷さんに対して、
惜しみないサポートを
していたと思います。
上唇は
お二人とも
ほぼ同じぐらい
薄いです。
反町さんは
言葉少なに寄り添う形で
水谷さんとの関係をつくり、
お互いに負担なく
サポートできていた
のではないかと思います。
4人の相棒と水谷さんとの
関係性を顔だけで
勝手に見て参りました。
水谷さんと
一番相性が良いのは
やはり反町隆史さんです。
水谷さんが一緒にいて
自然とほっこりできるし、
前向きに演技が
できるのだと思いました。
成宮さんとは
師弟関係のように
尊敬し
可愛がる関係で
お互い居心地が
良かったと思います。
及川さんとは
表面的には
うまくいっていたでしょうが、
ちょっと及川さんの
軽すぎる言動が
時々水谷さん的には
いらっとしていたのでは?
と推察します。
寺脇さんとは、
役柄の亀さんと右京さんのような
近い感じではなく、
適度な距離感で
お付き合いしていたのではないかと思います。
番組が始まってから
水谷さんは仕事のしやすい
相棒を選んでいるのかなぁと
思います。
相性がどうであれ
ドラマ「相棒」は
水谷さん・杉下右京さんと
相棒の関係性が面白く
わたしたちを楽しませてくれてますよね。
次の相棒は
誰になるのか
また興味深々です。
個性人相学は相手のことを知ることコミュニケーションをよくすることができます。その過程で自分のこともたくさん知ることもできますよ!私のカウンセリングでも、個性人相学を使い、問題解決に役立ててますし、個性人相学の連続講座であなた自身が使うことができる様に学んでいくこともできます。
皆様に興味を持っていただけたら嬉しいです。
0コメント