自分らしく生きる #46

こんにちは、松岡千里です。
花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。

いろんな本で「自分らしく生きる」こと

について書かれています。

では「自分らしさ」とは

いったいどういうことなんでしょうか。

「自分らしさ」を探すのに

苦労しませんでしたか?


私は「自分らしさ」を理解するのに

とても時間がかかりました。

私が過去、

自分らしいと思っていたことは

・人の一歩後ろからついて行くのは自分らしい
・両親から教わった通りの私は自分らしい
秘書時代には、
・人の役に立つことをする私は自分らしい
・人に合わせることができる私は自分らしい
なんか、

他人の基準、それに合わせていくことが私って

思っていたんですよね。

しかし、これは違うと思って、

私なりに「自分らしさ」について探求しました。


そもそも自分らしさとは

花咲ライフでは、

「本来持っている才能を発揮して生きること」

とお伝えしています。


私がこれまで、

個性人相学でのカウンセリングをしたり、

目の前の人達をサポートしていくうちに、

その人が才能を発揮して、

どんどん輝いて変化していかれるのを間近でみてきて、

「自分らしさ」とは、才能を見つけて

それを発揮して生きていくことなんだと、

確信しました。


そして、私の「自分らしさ」探しというと、
・自分と他の人は違っててもいいんだ。いろんな違う意見を持っててもいいんだということ。
・投影を学び、私が感じている他の人のことは私のことなんだと思えるようになったこと
・個性人相学で私の才能や特性を知り、ビジョン心理学で今の私を知ることができたこと。
など、いろんな角度から自分を見つめたり、

そもそも人生の法則みたいなことに気付いたりして、

たどり着きました。


私の才能は「人を輝かせること」

この才能を発揮して生きていくのが

自分らしく生きるということなんだと思ってます。

宣言みたいで恥ずかしい💦

しかし、過去の私も

「他人が活躍すること・耀くこと」が、

自分らしいとは思っていたのです。

でもね、勘違いしていたんだと思います。
人が輝くためには、

私はその人の基準で、

一歩引いたような位置にいて、

自分は黒子になり、

輝いてはいけない、

こんなことなんだと思っていたんです。


しかし、違いました。

私の才能を磨き、

自分も輝き、

自己主張もすることで

他の人が輝いていくのです。


それは、軽やかだし、楽しいし、充実してます。


また、才能は一つとは限りません。

皆さんからみて、私の才能を見つけたら教えてくださいね!

(他の人から見た方がわかりやすかったりします。)


花咲ライフはこのように、

あなたの自分らしさを発揮する

お手伝いをしたいと思っています。


0コメント

  • 1000 / 1000