ピンチはチャンスといいますが #45


こんにちは、松岡千里です。

花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。


私、最近、なんかピンチな状態だなぁと感じているんです。


ここで言うピンチとは、 

「追い詰められた苦しい状態。苦境。窮地。危機。」

という意味です。


精神的に追い詰められてピンチだ!とは思っていたのですが、

何がピンチなのか全然わかなかったのです。

しかし、いろいろ自分を見つめたり、人と話をする中で、

「ビジョン心理学トレーナーになり、花咲ライフをやっていっている」

そのことが、プレッシャーとして大きくのしかかっているんだなぁ

とやっとわかってきました。


・自分はダメだ、何もできてないと頭の中でぐるぐるする。

・優秀な人と自分を比較して、「なんて自分はお粗末なんだろう」

   という思いがなかなか消えてくれない。

・もっと人集めて、もっと内容の良いセミナーを開催しないと

・こんな調子だと、ビジョン心理学トレーナーも花咲ライフも続けられない


こんな感じで、精神的にすごく追い詰められて苦しいと感じているのです。



しかし、ピンチはチャンス!といいますよね。

私もカウンセリングなどで、よく言いますが、

それは私の過去で、そういう体験があったから、

皆さんにお伝えしてます。


過去のピンチとは、

結構パターンが似ていて、仕事上のお金に関わることで、

ピンチ!ということが、3回ぐらいありました。

私の言い逃れようのないミスもあったし、

誤解もありましたし、

私が騙されていたというトラブルもありました。

どの時も、私は会社を辞めないといけないと思い、追い込まれていました。

しかし、結果としては全て信頼してもらえ

その後は希望の仕事に就けるようなステップができる

大きなチャンスに変わりました。

どうしてそうできたのか?というと、

そのピンチの原因だったことに真摯に取り組み、

努力したことも理由なのですが、そ

れ以上の要因としては、

全てに正直でいたこと、でした。

おそらく仕事を辞める覚悟があったから、

正直になれたと思うのですが、

関係する人に全て正直にお話しして、

対応しました。

そのことが逆に評価につながったのです。

もちろん関わってくれた人が良い人ばかりだったということも感謝してます。


自分でこのブログを書いてて、

思ったのですが、

私の今のピンチはチャンスにはまだなってない状況です。

私のピンチも正直さでチャンスに変えれるのかもしれません。

(あー、ある意味皆さんへの公約宣言ですね(笑))


起こったことにも
関係する人にも
そして自分にも
正直になります!


とほほ、がんばります!


花咲ライフ/個人鑑定・ビジョン心理学・人相学・秘書の力

0コメント

  • 1000 / 1000