意識して行動する #40

こんにちは、松岡千里です。
花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。

私達は日常どれくらい意識して
生きているでしょうか?
人間の機能として意識せずに
行動ができるということもあり、
意識していることは少ないかもしれませんよね。

意識(Consciousness)って一般的には
「自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のこと」を指しますが、
日本語では、「ある物事について注意を払っている」という意味であり
「意識する」、「考え方や取り組み方について努力が行われている」といったことを表す場合「意識が高い(または低い)」といった言い方がなされています。

私たちの持っている問題は
ほとんど意識しないことで
起こっているのではないでしょうか?
問題を解決する、
新しい何かに変化する時には
意識して行動することが
必要になってきます。

前職でなかなかうまくいかない
時期がありました。
残業時間も多いし、
内容もいまいち出来が良くない、
周りからの評価も低く、
私自身も面白くないと感じていました。
なんとかこの状態を脱したいと思った時、
私が事業時間ギリギリに
出社していることが気になりました。
なんか、仕事への準備が
できていないように思えたので、
1時間早く出社して
仕事への心の準備をしようと思ったのです。
1時間早く出社して、
仕事への心の準備を
することをしばらくの間、意識をしました。
これができると、
仕事のパフォーマンスは上がるし、
残業もしなくてすみました。
しかし、いざ始めてみると、
なかなか毎日できません。
気を抜くと、これまで通りの
ギリギリの時間に出社して、
心の準備ができない1日になってしまいます。
結局、1年近く私が強い意識を持って
続けることで、1時間前の出社が
当たり前にできるようになったのです。
意識するって大変だし大切ですよね。

って、今、この文章を書いてみると、
あまり大した出来事ではないようにしか
描写できないように思えます(笑)
振り返ると
この期間はむちゃくちゃ大変でしたし、
この後も大きな変化などにつながったんだと、
私自身は思えるのです。

意識して行動するって、
もしかしたら地味なことかと思うのですが、とても大事なことなのです。

大きな変化は、
華やかしいことに
見える側面もあるかもしれませんが、
一方で地味なんだけど、
とても大事なこともあるんですよね。。

意識して行動するって、
地味すぎるのですが、
今振り返るとこれがあったから、
今があるって思えるぐらい大事なことですよ。(何度も言いますが)

今回のブログ、
地味すぎて伝わるのかしら。。(笑)

花咲ライフ/個人鑑定・ビジョン心理学・人相学・秘書の力

0コメント

  • 1000 / 1000