楽しめないあなたへ #37


こんにちは、松岡千里です。 

花咲ライフやビジョン心理学で使われる、言葉や考え方について、書いていきたいと思います。 


楽しめないあなたへ 

人生が、日々の生活が全然楽しめない人が多い世の中です。 

毎日が忙しいですか? 

同じことの繰り返しで、

この先何を楽しめばいいのか

分からないですか? 

家事や育児で、

自分のことが全然できないと

感じていますか? 

もう人生を諦めてませんか? 


そうすると、 

自分なんて生きてて

何の価値があるんだろうか? 

何を楽しみに

生きていけばいいんだろうか? 

と思うこともないですか。 


なんのために生きてるんだろう。

私がいても意味はないんじゃないんだろうか?

など。こういうのを”無価値感”といいます。 


また、子育てをしていて、

「夫は何も手伝ってくれないし、

私ばかり大変な思いをしている」

「夫にこんなにしてあげているのに

あなたは何もしてくれない」

など、思うこともありますよね。

これは”犠牲”といいます。 


何をやっても良いと思えない、

誰も喜んでくれないし、

自分も大変だとしか思えない。

そんな感じを”無意味感”といいます。 


私にも、

なんの価値もないし、

誰も助けてくれないし、

楽しむなんて考えもしなかった

時期がありました。 


この無価値観、無意味感、犠牲に

どっぷり浸かっている時は、

何をやっても楽しくないし、

周りに理解者は誰もいないように

感じてしまうものです。 

孤独感や失望感もあるでしょう。

まるで負のスパイラルに入り込んだ感じです。 

こんな時は、

以前からやりたいと思っていたことを

したとしても、楽しめません。

もう、何をやっても楽しめないのです。

本当は楽しむことは

あなたのすぐそばにあるのに。

これは、やっていることが問題なのではなく、

あなたの心の内側に理由はあるのです。 


私は仕事をやめて

本当にやりたい事だと思って

今の仕事をはじめました。 

時間も自由にあるし、

好きなことも楽しみながらの生活が

できると思っていました。 

しかし、

もう誰からの命令も管理もされていないのに、

これまでのルールに縛られ、

勝手に私ばっかりと犠牲感を感じたり、

これから先どうなるのかという、

今まで感じたことのない不安を感じたり、

私を必要としてる人なんかいないんじゃないか

という無価値感や、

こんなことしても意味ないのかもという

無意味感に駆られたり、

楽しむどころか、

これまで以上に楽しめなくなった

自分に唖然としてしまいました。 


そんな毎日をすごしていたのですが、

ある日「私はすごく疲れているんだ」

頭によぎったのです。

なぜだかわかりませんが、

そういう声が聞こえたのです。 

そして、今の私を感じてみよう・理解してみようと、

そういう気持ちになったのです。 

文句もいっぱいあるのが今の私。 

無価値だと思ってるのも今の私。 

無意味だと感じてるのも今の私。 

そうすると、

自分の呼吸を感じることができたのです。

「私って、息して生きてるんだ」 

たったそれだけだったのですが、 

呼吸を感じ始めると 

更に、いろんな自分に気づけるようになったのです。 


たくさん気づいた中の

自分の「楽しさ」の部分にも

気づけるようになってきたのです。 

空気のように見えないかもしれないけど、 

本当のあなたの楽しみは

すぐそばにありますよ。 


吸って〜 
吐いて〜 
吸って〜 
吐いて〜 
深呼吸してみましょう。 


他にも要素はあるかもしれませんが、 

これが私の楽しめるようになったという話です。 

ちなみに自分を客観的に見つめる時間は

トイレですることにしていました。

だって、どんなに忙しくてもトイレには行くでしょ。(笑) 


楽しめるあなたになることを 
願っています! 

花咲ライフ/個人鑑定・ビジョン心理学・人相学・秘書の力

0コメント

  • 1000 / 1000